- Home
- 過去の記事一覧
新妻東一一覧
-
- 2023/12/11
- ベトナム企業インタビュー
日本で金属加工技術を学んだベトナム人社員幹部が経営する日系100%子会社/ナカノプレシジョン有限会社
日本の高度経済成長を牽引してきた電子・電気、自動車産業を下支えしてきたのは東大阪市や大田区などに集積する中小の部品メーカーであったことはつとに知られている。特に東大阪市は工場の密度において日本一の集積度を誇る街だ。「ケーレツ(系列)」に属さない独… -
- 2023/11/17
- ベトナム企業インタビュー
「注文は1個から、お見積も1時間以内!」技術と経営を日本に学び起業/ヴェット・ニヤット・タン精密機械有限会社
「お客様の注文は1個からお受けできます。お見積もご要望をいただいてから1時間以内にご提案できます」主に、金属・プラスチックのコンピュータ数値制御(CNC)加工会社、ヴェット・ニヤット・タン精密機械有限会社の副社長、グエン・ティ・キム・チュックはそ… -
- 2023/11/02
- ベトナム観光旅行記
フォーばかりじゃない、ベトナムの麺料理のお話
2023年10月、東京・代々木公園で「ベトナム・フォー・フェスティバル」が開催され、入場者はのべ8.5万人と大盛況のうちに終了したそうです。主催はベトナムの新聞社「トゥオイチェー(若者)」。毎年行われるベトナム・フェスティバルとは異なり、ベトナム… -
- 2023/10/09
- ベトナム企業インタビュー
ベトナムで開発・設計、製造を!日本に学びMake in Vietnamを体現する/アイデア・テクノロジー・コーポレーション
ここ数年、ベトナムでは”Make in Vietnam”というスローガンをよく見かけるようになった。私は当初、”Made in Vietnam”とすべきところをスペルを間違ったのかな?と思っていたのだが、ベトナム情報通信省のいう”Make in … -
- 2023/09/26
- ベトナム観光旅行記
日本・ベトナム間の直行便を運行する航空会社のご紹介/ベトナムへ行こう!
ベトナムに行こう!と思い立ったら、旅行会社のパッケージツアーを利用するか、あるいは航空券とホテルをネットで予約して、ベトナムを訪れることになります。かつてならエア&ホテル、旅行会社のスケルトンタイプのパッケージツアーが安かったのですが、今やネット… -
- 2023/09/22
- ベトナム企業インタビュー
創業46年ベトナム最南端の省にあるエビ専門の冷凍加工・輸出業者/CAMIMEX
ベトナムではエビ、カニの料理がポピュラーだ。ココナッツジュースでゆでたエビはシンプルな料理だが、おいしい。ゆであがり、赤く染まったエビがココナッツシェルのまわりに並べられて出てくる。ついひとつ、もうひとつと食べ出したらとまらない。日本人もエビ好き… -
- 2023/08/30
- ベトナム観光旅行記
査証なしで45日間滞在可能に!ベトナムへ行こう。
2023年8月15日より、ベトナムの滞在期間が45日以内の場合、入国時に残存有効期間が6ヶ月以上ある日本国籍のパスポートを所有するものは入国ビザ(査証)が免除されます。従来は15日以内だったものが、45日に延長されたことにより、より長期間ベトナム… -
- 2023/08/29
- ベトナム企業インタビュー
農産物の輸出で農民を助けるために起業した元IT技術者社長/ナムヴァンロン有限会社
ベトナムはトロピカルフルーツの宝庫だ。日本でもお馴染みののバナナやパイナップルはいうに及ばず、マンゴーやパパイヤもおいしい。最近ではベトナムのリュウガンやライチも生鮮ものの輸入が許可され、日本で食べた方もおられるであろう。これだけおいしいトロピカ… -
- 2023/08/28
- ベトナム企業インタビュー
養殖も手がけ、世界にベトナムのエビを輸出するエビ専門輸出会社/チョンニャン・シーフード有限会社
天丼といえばエビ天がなければはじまらない。フライならやっぱりエビフライだろう。中華ならエビチリが人気だ。こう考えると日本の食生活にはエビが欠かせない。かつて日本はエビの消費国、輸入国としては世界でも有数だった時代がある。時代は移ろい、現在のエビ消… -
- 2023/07/31
- ベトナム企業インタビュー
福岡に支社を設け、日本向けオフショア開発で大躍進めざすIT企業/テックヴィファイ・ソフトウェア株式会社
これまでこのベトナム企業インタビューではZOOMを利用したリモートでの取材を行ってきた。ベトナム南北中部どこへでもリモートなら移動時間をとられることなく取材を行うことができる。これまではベトナム国内の都市に立地する企業を取り上げてきたが、今回リモ… -
- 2023/07/28
- ベトナム観光旅行記
車窓から今のベトナムを知る/ベトナム「鉄旅」のススメ
テレビ朝日「世界の車窓から」1987年に放映が開始された長寿番組です。スポンサーは富士通、オープニングの音楽もナレーションもお馴染みのもの、当初からずっと変わらず続いています。2023年2月にベトナム編のロケが18日間敢行され、同年4月から7月に… -
- 2023/06/26
- ベトナム観光旅行記
阿倍仲麻呂が赴任した安南都護府もあった、夏の夜タンロン城ナイトツアーはいかが?
「天の原 ふりさけ見れば 春日なる三笠の山に 出でし月かも」これは小倉百人一首にある阿倍仲麻呂の歌です。8世紀、時は平城京に都があった奈良時代、遣唐使として日本から唐にわたり、若くして科挙に合格、唐朝の玄宗に有能な官僚として仕えました。玄宗はその…