ビジネスに役立つベトナム情報サイトビズマッチ
日本建築に魅せられ、和風建築・内装に特化したインテリア建設会社/チュオンラムヴィエン有限会社
「もともと東洋建築に興味がありました。中国の建築や内装でも美しいものもありますが、それは表面的な美しさなんです。日本の建築には精神が宿っている、作り手の性格や美しさが建築や内装の細部に現れていると感じるんです」今回のインタビュイーである建築家であ…
自動車・オートバイメーカーとともに命を預かる仕事との自負をもつ熱処理加工業者/メタルヒート社・社長ルー・ヴァン・ダイ
「コロナ禍では、日系のFDI企業の中国工場が閉鎖となってしまい、おかげで当社に仕事がたくさん舞い込んで、むしろコロナ禍で受注が増え、売上も増加しました。ただし、ベトナム政府の指令で、コロナに感染しないように工場内で寝泊まりして生産を続け、6ヶ月間…
建設業の中でも鋼構造の工場建設が天職と信じて/チェンユアン鋼構造株式会社・社長グエン・バン・ズン
「鋼構造の工場建設をやるまでに、住宅建設や左官業、塗料や建築資材の販売も手がけたのですが、自分に一番ぴったりきたのが、工場建設事業でした」なぜ工場建設のための鋼構造企業を設立したのかという私の質問にチェンユアン鋼構造建設会社の創業者、グエン・バン…
日系企業に勤めて10年、その経験と知識を活かして起業/TMC工業技術材料有限責任会社
「2022年に当社を創立しました。当初は金属素材の原材料の売買、加工を請け負う会社でした。6ヶ月前には、日本の医療機器メーカーに機械部品を供給する工場を日本の会社との協力を得て設立しました」そう語るTMC社代表のチャン・マイン・チャウ。ZOOMを…
日本企業に学び、自動車・オートバイ部品を日系メーカーに供給/チャンブーインダストリアル
日本の自動車産業の発展は1933年「自動車製造事業法」が制定されたことにはじまる。米国では自動車が大量生産され、性能も優れ、部品供給も十分であったが、日本では当時の年間生産台数は200台あまり。これでは有事にあっては国産車では役にたたないとの危機…
残留農薬・重金属のないクリーンなハチミツを開発し、製造・販売/ズオンザーK&Tバイオテクノロジー株式会社
われわれ日本人には、ベトナムがハチミツの産地だといってもピンとこないのではないだろうか。ベトナムはしかし年間6.4万トンのハチミツを生産し、そのうちアメリカにこれまた年間5万トンも輸出しているのだ。アルゼンチン、インド、ブラジルなどと並んでダンピ…
内装工事の仕事は好き嫌いではなく、ご縁がもたらしたもの/BCAベトナム投資株式会社
インタビュアーのわたしは大学卒業後、四半世紀に渡って輸出入商社に勤めていた。製品を輸出するにしても輸入するにしても、製品をつくる工場訪問が欠かせなかった。わたしは糸へん、つまり繊維製品を担当していたので、製糸、織布、編立、縫製の各工程の工場への訪…
環境にやさしい木工製品でベトナム国内外の市場に挑戦するスタートアップ企業/Kabi Decor社
例年よりも今年は全地球的に自然災害、特に大雨による洪水、地滑り、鉄砲水が猛威をふるっている。これらが化石燃料を燃焼させることで発生する二酸化炭素などの温室効果ガスによる気候変動によるものだとすれば、石油・石炭などの化石燃料から作られた製品やエネル…
父のはじめた事業を息子が継承、大手相手にぬいぐるみ製造で気を吐く/タインダットぬいぐるみ製造商事有限会社
私の長女がまだ幼児のころ、上野動物園でゾウのぬいぐるみを買ってあげた。ぬいぐるみはいくつも部屋にあったが、長女はそのゾウのぬいぐるみだけは片時も手から離さず、寝る時はいつも抱いてねむっていた。ピー子と名前も付けた。お出かけするときも必ずゾウのピー…
公差精度0.002mmの精密部品の金型、治具を製造販売/TORA VIETNAM TECHNOLOGY DEVELOPMENT, JSC
ベトナムでは長らくどの産業分野でも裾野産業が育たないというぼやきがあちこちで聞かれた。自動車や電気電子製品の生産需要があれば部品を供給する工場はおのずと育つもの、多くの人がそう思っていた。日本では自動車や電子・電気産業の発展に伴って、それらの組み…
不動産・建築業の勤め人から独立起業!中部高原ダクラク省で農産物輸出に取り組む/LMDタイグエン農業株式会社
2023年はじめ、次ような記事が日本で報じられた。「東南アジアから「果物の対中輸出」が急増の背景 ベトナム産ドリアンの輸出額は前年の16倍に」(東洋経済オンライン 2024/01/22)もちろんベトナムでも当然話題になっている。背景には中国の…
蚊帳の中でランプをたき勉学に励んだ子どもが長じて防虫網戸メーカーに/クアンミン機械金属有限責任会社
蚊帳の中で少年が勉強をしている。蚊や昆虫が灯油ランプのひかりに集まってくる。戦争は終わったばかりで、農業以外に主だった産業もないため、ベトナム北部タイビン省は電気もなく、極めて貧しかった。雨の多い季節には洪水となることもしばしばだった。水が出れば…
Copyright © Bizmatch All rights reserved.
ビジネスに役立つベトナム情報サイト ビズマッチ