Webマーケティングで随一のベトナム企業になりたい/アライブ株式会社

 わたしのベトナム人の妻はまだ知り合った20年前は「チーズは獣臭くて食べられない」、そういってピザを食べなかった。子供達が好きなこともあって月に2、3回はピザを食べている。今は好物といってもいい。それだけベトナム人の嗜好は経済発展にともなって変化してきた。
 そんなベトナムに元サイバーエージェントの益子夫妻が2011年、ホーチミン市に第1号店をオープンしたのが、イタリアン料理店「ピザ4P’s」だ。当初、元IT企業の日本人会社員が「脱サラ」でイタリアンの店をオープンして大丈夫なのか?という懸念を口にする人が多かった。しかしその懸念を裏切り、10数年を経て、ベトナム国内に29店舗、カンボジアに2店舗、そしてインドに1号店を出店、日本の麻布台ヒルズガーデンプラザにも凱旋出店をした。まさにベトナムの経済発展とともにベトナムで成功した飲食店チェーンだ。わたしがベトナム料理に飽きたお客様をご案内するのも日本料理店ではなく、今やこのピザ4P’sになっている。舌の肥えたお客様からも絶賛をいただく。
 その「ピザ4P’s」のWebサイト、メニュー、フライヤー、テーブルセットなどをデザインし、リブランディングを行って、同社の成功を支えたのが、今回ご紹介する三輪尚士氏が率いるクリエイティブとIT技術をクライアントに提供するアライブ・ベトナム社だ。
 わたしが4P’sを訪れるたびに感心していたのが、4P’sレストランの内装に加えて、メニューだった。垢抜けているだけでなく、メニューの料理の写真が今流行りの言葉でいえば、「エモい」のだ。だれのお仕事だろう?と前々から思っていた。今回の取材で同社が4P’sを裏で支えていたことを知った。

 「昨日、ホーチミン市から名古屋に帰ってきたところなんですよ。また数日したらホーチミン市に帰ります」そういって、ZOOMの画面の向こうから三輪があらわれた。ベトナムと日本に拠点をもつ三輪は1ヶ月に一度は日本に戻り、日本の法人もマネジメントしている。「まだすべてを任せるわけにはいかないのでね」と三輪。
 
 三輪は1980年、愛知県稲沢市生まれ。父親は工務店経営、建設業を営んでいた。当時ブームとなっていたゲーム機を買ってほしいと親にせがむと、プログラミングの本を渡され、「これで自分でゲームを作ってみろ」と、当時仕事に用いるために家にあったパソコンでプログラミングをはじめる。
 また幼い頃から絵を描くのも好きで、油絵画家を目指して美術系高校に進学した。美大に進学を希望したが、結果は不合格。浪人してもと思い直し、油絵をやめて、デザインに転向。当時学校もなかったので、フォトショップとイラストレーターを独学で学んだ。
 2001年、21歳の年に幼なじみと二人でクリエイティブ・デザインの会社を起業して、生計をたてられるようになった。
 幼なじみが社長を勤めていたが、その彼が「アパレルをやりたい」と言い出して、衣料品の製造販売もはじめた。しかし在庫のある商売では資金繰りが悪化、20代後半は経営もギリギリで苦しい日々が続いた。なぜ経営が苦しいのかと思い、夜間にマーケティングや経営学も学んだ。
 「それまでは自分はデザインをすればいい、とだけ思っていたのですが、マーケティングや経営を学ぶなかで、売上、集客するためのデザイン、クリエイティブという点に気がつきました」人間万事塞翁が馬、禍転じて福となすとはよく言ったもの、三輪にとっては自社の経営難から学んだマーケティングや経営学が、その後の会社の発展の礎(いしずえ)となった。
 アパレルから撤退と同時に幼なじみは経営から退き、三輪自身が社長となって、自らの会社をWebマーケティングとデザインの会社へと舵をきる。2010年のことだ。

 ウェブ制作には当然プログラムコードを書かなければならない。これを海外でやった方がいい、そう考えて三輪は海外に視察にでかけ、オフショア先を探した、中国の大連、カンボジア、タイなども検討したが、2011年に訪れたベトナム・ホーチミン市で、進出先は「ここだ!」と感じたという三輪。
 同世代の起業家仲間がホーチミン市いた、まだ投資規制もゆるかった、というアドバンテージもあっただろう。しかし、ベトナムをオフショア開発先に選んだ三輪の直感と行動力がまず大切だ。視察に訪れた20人の中で実際にベトナムに進出したのは三輪ひとりだったという。まずは足を踏み出すこと、それが事業の成功を導く第一歩だ。
 2013年には自社のオフショア開発先としてベトナムにアライブ・ベトナム社を立ち上げた。当初は自社のプログラミング、コードの下請け会社として発足した。
 ベトナムが廉価かつ優秀な労働力の市場としてだけでなく、消費市場としても将来有望だと見越した三輪はベトナム法人でもマーケティング/デザインを引き受けるようになる。ピザ4P’s向けの仕事もその中で手がけた。ベトナムの飲食サービス業に日本的なデザイン、マーケティングを持ち込んだアライブ・ベトナム社の仕事はとてもインパクトのあるものだった。
 
 2012年当時15名程度だったアライブ社は現在、日越あわせて130〜140名もの会社に発展した。同社のウェブサイトをみても、社員の年齢は若く、女性社員の比率も高い。日本は女性社員の方が多く、ベトナム法人は男女半々か、男性の方が多いとのことだ。
 「平均年齢?おそらく20代後半でしょう。ただ、女性も結婚、出産後も働ける環境をととのえてあるので、離職率は低く、会社を辞めるひとが少ないんです。ですから年々、平均年齢はあがってきています」と三輪。このあたりが同社の強みなのかもしれない。
 おまけに同社のウェブサイトは「猫のいる会社」としてアピールもしている。5匹の猫の写真とプロフィールが掲載されている。「最初は迷い猫一匹を保護したことから始まったのですけどね。5匹からさらに増やす予定はありません」と三輪は苦笑する。「猫のいる会社」はおそらく従業員にとって居心地がよい会社なのだ。
 そのうち一匹の猫のなまえは「よりとも」。ウェブサイトには「源頼朝の父 義朝の墓の近くで保護されたのでよりともと命名​​」とある。三輪は小学生時代にマンガ日本史を読んで、日本史にはまり年表まで作るほどの凝り性だったらしい。話を日本史に向けると「戦国、幕末、太平洋戦争あたりが好き」だそうで、不得意なのは「平安時代」だそうだ。
 今も日本史の本を読んだりするのですか?そう尋ねると、「3人の子育てで忙しく、本を読む暇がない」そうだ。子煩悩な一面も覗かせる。

 三輪に将来の夢を尋ねると「大きな野望はないんですよ。でも創作活動、クリエイティブな仕事は続けていきたい」そう語る三輪。
 ベトナムで一定の成功を遂げた三輪に、次はどの国に進出をするのか、そう尋ねられることが多いそうだが、彼は他の国に進出することはまだ考えていないという。
 「ベトナムはまだ発展途上にある。ベトナムはまだまだこれからだ、地に足をつけて、日系会社としてではなく、ベトナムの中でクリエイティブなマーケティングの会社として有名な会社になるのが、まずは目標です」
 日系という枠組みからははみ出して、三輪率いるアライブ・ベトナムはベトナム企業として、ベトナムの市場においてまずは有数な企業としての発展を目指すという夢、ぜひ実現してほしい。

文=新妻東一

アライブ・ベトナム株式会社
ALIVE Vietnam Co., Ltd

プロフィール

2001年創業。代表は三輪尚士。本社は名古屋。デザイン、Webマーケティング、Webサイト・システム構築、オウンドWebメディア、オフショア開発を得意とする。ベトナムに進出、2013年にはホーチミン市に拠点を設け、ブランディングも手がける。

https://alive-web.vn/ja/

さらに詳細な情報を知りたい場合は
下記よりお問い合わせください。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

サービスメニューのご案内

Bizmatchでは、ベトナムにおける戦略的なビジネスパートナーを見つけていただくための各種支援サービスをご提供しております。『ベトナムの市場を開拓したい』『ベトナム企業と商談をしてみたい』『ベトナムに取引先を見つけたい』『ベトナムの企業を買収したい』『ベトナム進出のサポートを手伝ってもらいたい』等、ベトナム企業とのマッチング実績が豊富なBizmatchに是非お気軽にご相談ください。



日系企業インタビュー記事一覧へ戻る

おすすめ記事

カテゴリー一覧

ビジネスに役立つベトナム情報サイト
ビズマッチ

ページ上部へ戻る