ログイン
会員登録
運営会社
お問い合わせ
rss
twitter
facebook
MENU
検索
会員登録
ログイン
サービスについて
マッチング企業リスト
日系企業インタビュー
ベトナム企業インタビュー
ベトナム観光旅行記
ベトナム情報レポート
Home
産業都市カントー特集
産業都市カントー特集記事一覧
2021/6/25
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市である理由
ベトナムには5大都市があります。首都ハノイ、経済の中心ホーチミン、リゾート都市ダナン、港湾都市ハイフォン、そして、豊富な労働人口と資源を有するメコンデルタ地方の中心都市カントーです。この5つの都市が省に所属しない、政府中央直轄都市となっています。
2021/6/25
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市の基本情報
カントー市は、熱帯気候で年間の平均気温は約27度。5月から11月までの雨季、12月から4月までの乾季といった2つの季節に分かれています。ハウ川、カイロン川、カントー川といった水源が豊富で、整備された川が流れ、この運河による緻密なネットワークによって農作物の生産と輸送にも適した地域です。
2021/6/25
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市の経済
2004年から2018年にかけてカントー市のGDPは8.81倍、外貨での商品とサービスの輸出額は6.5倍にまで増加しました。2008年に開港したカントー国際空港(VCA)は、メコンデルタ地方の交通インフラの中でも特に重要な役割を担っています。
2021/6/25
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市の貿易
カントー市にはカントー国際空港の他、2万 DWT(載貨重量トン)の貨物船が着岸可能な港が3港あり、貿易に必要な輸送インフラが揃っています。また、ベトナム最大の経済都市であるホーチミン市までを結ぶ高速道路が2022年に開通される予定で、ホーチミン市を経由した貿易も今後、利便性がさらにが高まります。
2021/6/25
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市の人口と労働力
カントー市の人口は2019年時点で約156万人です。2009年には118万人であり、この10年間でおよそ130%もの増加をしています。また、人口の数ではホーチミン、ハノイ、ハイフォンに次いで4番目に多い数字となっています。
2021/6/25
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市のビジネス環境
カントー市では陸路・水路の輸送経路が発達し、若年層の人材が豊富、かつ低い人件費といった好条件が揃っています。これらは、従来の農業・水産加工業だけでなく、近代的な工業都市を目指す重要分野であるハイテク産業、情報技術においても最適なビジネス環境になります。
2021/6/25
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市の課題とチャンス
世界的にも深刻な気候変動は、ベトナム全体は元よりメコンデルタ一帯においても深刻な影響を及ぼす可能性があります。海抜が低いこともあり、海面上昇の煽りを受けます。農地へ海水が流れ込む、河川の氾濫、地すべり、地盤沈下が起きると、その土地に住む人の安全を脅かすと同時に全産業へのダメージも免れません。
2021/7/6
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市の農業/農産物加工について
メコンデルタ地方は米の生産量が全国の50%以上を占め、「ベトナムの穀倉」とも呼ばれ、温暖な気候と、栄養を含んだ土壌、豊富な水源に恵まれた環境は農作物や果物の栽培に適しています。また、この地域で作られた農産物の品質は、全国的にも高く評価されています。
2021/7/6
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市の水産加工/養殖産業について
ベトナムは世界第4位の水産加工物輸出国です。メコンデルタ地方で作られた水産加工品がカントー市に集められ全国、世界に届けられています。その取引額は、農産/農産加工に次いで重要な輸出産業となっています。日本企業からもカントー市の水産加工業への積極的な投資が行われています。
2021/7/6
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市の工業について
重工業が盛んなハノイやハイフォンといったベトナム北部に対し、南部のメコンデルタ地方では医療薬品、食品加工、肥料、繊維・衣料品、農具等の製造が行われています。カントー市には9つの工業団地があり、2018年11月には日本企業専用の新たな工業団地も建設されました。この越日友好工業団地には生物肥料工場とハイテク建築資材工場が入居しています。
2021/7/6
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市の医療について
心臓手術、心血管インターベンション、産科、小児科、腫瘍学の分野などで、高度な技術を有しています。これら専門的な技術向上によって、これまでホーチミンの病院でなければ対応できなかった患者を治療できるようになりました。政府と保健省はカントー市をメコンデルタの専門保健センターとして位置づけています。
2021/7/6
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市の観光について
カントー市は首都ハノイからは飛行機で約2時間10分、ホーチミンからはバスで約3.5時間から4時間です。近年の交通インフラ発達により、ベトナムに訪れた外国人観光客が立ち寄る候補地としても徐々に知られてきました。まだ、観光都市としては発展途上で、同じベトナム南部に位置するホーチミンと比べても、宿泊施設の数や衛生面での対策が追いついていない部分もあります。
2021/7/6
産業都市カントー特集
webmaster
カントー市の教育について
6つの総合大学と、短大、専門学校、職業訓練校、ICTイノベーションセンター、メコンデルタ稲研究所およびその他の科学研究機関のシステムがあります。教育環境が十分に整備され、若い労働力の育成に成功しています。今後、カントー市およびメコンデルタ地域一帯の発展に伴い、労働需要の増加が見込まれ、グローバルで活躍する人材の排出にも期待がかかります。
おすすめ記事
2022-5-9
フエ〜「古都」フエの王宮、日本のビール瓶のかけらの壁画のあるカイディン帝廟、ノスタルジックな蒸気機関車が走る(予定)
フエ。ガイドブックにはベトナムのいにしえの都「古都」だと紹介されています。ベトナムの古都…
2022-4-27
ドラマの登場人物に憧れ民間企業に就職、ICT人材コンサルティング会社を設立/レコ人材有限会社CEO・グエン・ビック・フエ
情報通信技術(ICT)産業における人材不足は顕著になっている。日本の経済産業省の報告によれば2030…
2022-4-4
失われた王国・チャンパ遺跡、家康が求めた香木の産地、そして養殖ワニ肉を食べるビーチリゾート/ニャチャン
ニャチャンといえば白い砂の浜辺、青い海のビーチリゾートとして有名です。海水浴もよし、ビーチのレストラ…
2022-5-23
母のお好み焼き店と同じく地元ベトナム人に愛される日本食レストラン「Nagomi」を経営、オーナー/玉井成親
ハノイ市内から車で30分、ハノイのお隣の省、フンイエン省に新しくできたEcoParkという新興住宅街…
2021-9-3
サービスメニュー
日本企業とのビジネス関係を希望するベトナム企業をご紹介しています。ビジネスの検討や商談をより身近で、…
最新記事一覧
母のお好み焼き店と同じく地元ベトナム人に愛される日本食レストラン「Nagomi」を経営、オーナー/玉井成親
日本と世界に知られるベトナム企業となることを夢見るIT企業/株式会社エヌティキューソリューションCEO・ファム・タイ・ソン
フエ〜「古都」フエの王宮、日本のビール瓶のかけらの壁画のあるカイディン帝廟、ノスタルジックな蒸気機関車が走る(予定)
ドラマの登場人物に憧れ民間企業に就職、ICT人材コンサルティング会社を設立/レコ人材有限会社CEO・グエン・ビック・フエ
失われた王国・チャンパ遺跡、家康が求めた香木の産地、そして養殖ワニ肉を食べるビーチリゾート/ニャチャン
ニュースカテゴリー
マッチング企業リスト
(214)
ハノイ
(72)
ホーチミン
(7)
ダナン
(6)
ハイフォン
(6)
カントー
(40)
その他地域
(83)
食品製造
(21)
水産加工
(28)
縫製
(12)
木材加工
(6)
化学工業
(8)
プラスティック製造
(12)
金属製造
(8)
部品・機械製造
(48)
その他製造業
(21)
建設
(5)
教育・医療
(10)
IT・情報サービス
(14)
その他サービス
(21)
日系企業インタビュー
(26)
ベトナム企業インタビュー
(10)
ベトナム観光旅行記
(13)
ベトナム情報レポート
(2)
投資
(1)
IT
(1)
サービスについて
(2)
市川匡四郎のニュースコラム
(9)
ベトナム現地ニュース
(216)
ベトナム全般
(132)
首都ハノイ
(6)
経済都市ホーチミン
(8)
観光都市ダナン
(5)
港湾都市ハイフォン
(1)
産業都市カントー
(71)
ニュースアーカイブ
2022年5月
(3)
2022年4月
(2)
2022年3月
(9)
2022年2月
(3)
2022年1月
(9)
2021年12月
(20)
2021年11月
(5)
2021年10月
(9)
2021年9月
(44)
2021年8月
(46)
2021年7月
(51)
2021年6月
(14)
2021年5月
(18)
2021年4月
(26)
2021年3月
(18)
2021年2月
(21)
2021年1月
(33)
2020年12月
(32)
2020年11月
(28)
2020年10月
(6)
2020年9月
(6)
2020年8月
(10)
2020年7月
(7)
2020年6月
(6)
2020年5月
(11)
2020年4月
(5)
2020年3月
(3)
2020年2月
(2)
2020年1月
(6)
2019年9月
(19)
2019年8月
(20)
ページ上部へ戻る
Copyright ©
Bizmatch
All rights reserved.